大塾教育理念
学ぶことと目標達成を通じて
“自立型人間”を育成し
未来の社会を明るくする
“自立型人間”を育成し
未来の社会を明るくする
大塾は、ただ大学受験合格だけのための場所ではありません。
大学合格という目標を達成するプロセスで、これからの21世紀社会に求められる人づくりを行う場所です。
なんでそんな塾なの?
AIをはじめとして、機械が人間と同等・それ以上の力を発揮できるほど進化していることで、これからの社会で求められる人物像は変わっています。
『言われたことを言われたとおりにただやる』だけの役割なら機械のほうが圧倒的に良いので、「自分から考え・行動し・価値あるものを世の中に生み出していける人」がますます求められます。
大塾は、そんな『自立型人間』と呼ばれる人を世に送り出したいという塾だからです。
大学入試も変わる
求められる人物像が変わっているからこそ、大学入試も変わります。
これからの大学入試は、「学力の3要素」と呼ばれる総合的な力をつけなければ合格できない試験に変わっていきます。
さらに、あなたが何をしてきて、どんなことをしようとしている人なのか。
そういった「人物像」も評価されるようになります。
授業を受けて、解説してもらって宿題をして・・・
いままでのような学び方では対応できなくなります。
成績が上がればOK?
大塾では、成績が上がるのは”当たり前”です。
怠けず、私たちの提供する正しい努力をした生徒さんは、100%上がっています。
でも、成績が上がれば・偏差値が上がれば・合格できればOK、とはしていません。
勉強で成果を出す中で、将来必要とされる力もつけてもらうという、他の予備校や塾とはまったく違う塾なのです。