箕面で予備校や塾をお探しの高校生の方のために、予備校や塾の費用について書いていきたいと思います。
◆「月謝」だけ見るのはキケン?
費用で気になるのは「月謝」でしょうが、これだけを見て塾を決めてしまうと実際に入塾してから
「えっ?そんなかかるの?」
となることが必ず起きます。
なぜなら、ほとんどの予備校や塾には
『追加料金』
がかかるからです。
追加料金とは主に
・追加授業や講座
・夏期講習などの講習代
・教材費
などです。
特に、授業を受けるタイプの個別指導の場合は、
「するべき勉強を”授業で行う”」
という考え方のため、講習で膨大な追加費用が必要となります。
大学受験に必要な科目をすべて受講しようとすれば最低でも100コマは越えるため、
普段は週2回程度で無理なく通えている人でも夏期講習は朝から晩まで毎日授業というカリキュラムになり、数十万の追加費用が発生します。
大手予備校などでも、講座の取り方などはある程度自分で選択できますが、
受験に必要な科目をきちんと受講しようと思うと私立型(3科目)でも年間で100万円ぐらいになります。
必要な科目や受講回数は、現在の学力や志望校などによって大きく変わるため、どこの塾だといくらと一概に言えないのです。
これから予備校や塾を探すという方は、週〇回でいくらと月謝だけ見るのではなく、年間を通してどのくらいになりそうなのか
を入塾前相談などで確認することをおすすめします。
箕面市の大学受験対応の予備校・塾をいくつか挙げると
【個別指導(授業型)】
・個別指導の明光義塾箕面教室
・個別指導学院フリーステップ箕面教室
・個別指導京進スクール・ワン箕面教室
【個別指導(特殊型)】
・次世代教育道場R-dim箕面校
【映像授業】
・東進衛星予備校大阪箕面校
・代ゼミサテライン予備校箕面校
【集団授業】
・類塾高校生部門箕面教室
などが見つかりました。
◆費用も含めて直接話を聞きにいこう
パンフレットやホームページには、入会金や月謝などの基本費用しか書かれていないことが多いです。
先ほども述べましたが、自分の学力や志望校によって授業回数や講座内容などが変わるため、費用もまちまちです。
ネットなどの表面的な情報だけで判断してしまわず、塾の雰囲気や自習室などの環境も含めて情報を正確に手に入れるため、
面倒でも直接行って話を聞いてみることをおすすめします。
◆R-dimの大学受験コースは固定費用!
R-dimは、ホームページなどで費用を明確にしています。コースと月謝・講習費用も決まっており、
直前になって特別講座をたくさん受けなければいけないなども一切ありません。
コースや入塾時期にもよりますが、大手予備校に比べて年間の費用は3分の2程度になります。
R-dimが気になる!という方はぜひ一度お越しください。
もちろん入塾を強制することは一切ありません。
いつでもお待ちしています!