大塾の特徴

大塾の特徴

 

心づくり

大塾は成果のためにもっとも大切な要素の「心」を一番大事にしています。単に勉強へのやる気、といったものではなく、なぜ大学(高校)に行くのか?どんな自分になりたいのか?何のために勉強するのか?などをくり返し考えていくことで、目標設定や目標への情熱・意欲をつくっていきます。

みんなで考えたり、1対1で考えたり、自分ひとりで考えたりとさまざまな機会があります。

学力や現状に関係なく、誰でもゼロからつくっていけるものですので安心してスタートしてください。

 

 

どう勉強するか?

心がしっかりしていれば、次は「何をどう勉強するのか」と「決めたことをどこまで実行できるか」で成果につながります。

計画も、なんでもかんでも決めてもらってしまっては自分の心が入らず、せっかく良い計画を立ててもやらされる作業になってしまいます。

大塾では、目標に対してどう勉強を組み立てていけばいいのかや、定着のための脳サイクルなどを教えながら自分で最適な計画を立て、実行できるようにしていきます。

 

また、筋力トレーニングを正しいフォームで行わないと効果が出ないのと同じように、教材ごとにきちんとした練習方法があります。直接の対面指導でそれらを教え、伸びているかのチェックテストも生徒さんごとにセッティングします。

はじめはうまくできなくても、2ヶ月ぐらいで自分の変化を感じ取れるようになってきます。

 

 

自分を記録する

勉強はして終わりではなく、「自分がどうなったのか?」を見ることが大事です。

スマホやタブレットを使った振り返りの仕組みを大塾オリジナルで一人ひとりに用意しています。(機器をお持ちでない方は紙の冊子で行います。)

 

振り返りは、質問に答えていくだけ。自然と自分の頑張りと、どうすればうまくいくのか・どんなことはしてはいけないか?といったことが溜まっていき、自分をどんどん良いほうへ改善していくことができます。

タイトルとURLをコピーしました